ドキュメント九州・出演のお知らせ
ドキュメント九州
「沖縄の紅(色)に魅せられて」
今年の春〜秋にかけて
密着取材を受けておりました。
個展に向けての制作・展示風景をメインに
わたしの家族や友人、展示に来てくださったお客様にもお声をいただき、完成しました
ドキュメント番組です。
ご協力いただきました皆様には
感謝を込めて…
本当にありがとうございます。
九州・沖縄にて11/1(月)より放送予定です。
番組の詳細は、ドキュメント九州HPの
番組表よりご覧ください。
ドキュメント九州
「沖縄の紅(色)に魅せられて」
今年の春〜秋にかけて
密着取材を受けておりました。
個展に向けての制作・展示風景をメインに
わたしの家族や友人、展示に来てくださったお客様にもお声をいただき、完成しました
ドキュメント番組です。
ご協力いただきました皆様には
感謝を込めて…
本当にありがとうございます。
九州・沖縄にて11/1(月)より放送予定です。
番組の詳細は、ドキュメント九州HPの
番組表よりご覧ください。
神楽坂フラスコにて
帯をメインにした
今年で3回目の展示会です。
新作の帯や半巾帯、
紅型小物を揃え、
お待ちしております。
また今回から紅型展の様子と
琉球菓子茶会の詳細を
告知させていただきます
Instagramのアカウントができました。
@nawatomoko.bingataten
↑
こちらにも、ぜひ
フォローいただけましたらと思います。
よろしくお願いいたします。
=========================
*
紅型ナワチョウ
「縄トモコ紅型展 〜こころ弾むように〜」
【日程】
2021年9月10日(金)~13日(月)
【時間】
10日〜12日
11:00〜13:00
(予約制・定員6名)
13:00〜19:00(先着順)
13日(最終日)
11:00〜15:00(先着順)
【受注予約】
10日〜12日の
11:00~13:00を
受注予約時間とさせて頂きます。
ご予約は8月20日(金)から
プロフィール欄の
予約フォームよりお願いします。
【会場】
神楽坂フラスコ
(東京都新宿区神楽坂6-16 TEL:03-3260-9055)
=========================
【琉球菓子茶会】
会期中に茶人・鳴海彩詠さんによる
琉球菓子茶会を開催します。
茶人直々に厳選した、沖縄食材でおもてなし。
【日程】
9月12日(日)
①11:30~13:00
②14:30~16:00
③17:30~19:00
【お代金】
お茶券代・お一人様¥6,000-
(縄トモコが染めたランチョンマット付)
当日のお支払いになります。
【ご予約】
各回定員3名
ご予約は8月20日(金)から
プロフィール欄の
予約フォームよりお願いします。
【お願い】
アレルギーの食材がありましたら、
ご予約の際に備考欄にお書き添えください。
=========================
【入店の際には】
作品集「月の徒然」を自費出版して
やがて1年になります。
昨年春に行う予定でした作品集刊行記念の展示会を、一年経て、作品の顔ぶれも新たに発表することになりました。
この1年で様々なことがありました。
改めて心惹かれたのは、沖縄の自然の美しさ、強さ、人の世の中の動きなど関係なく四季は移り変わること。
また昨年、私事ながら工房を引っ越ししたのですが、その時整理しながら想いを馳せたのは過去様々な国を旅したとき手にしたアンティークの布々でした。
どこにも行けない昨今、
沖縄にいながら布の中で旅をしたい。
沖縄の自然をその布の中に
描くことができたらば。
様々な国の布に
祈りのカタチを染め込みました。
2021・月の徒然。
ぜひ、足をお運びください。
縄トモコ紅型展 作品集刊行記念
-月の徒然- 祈りのカタチ
4.17 sat – 25 sun 2021
Open 11:00-18:00(19日 休廊)
*最終日はpm5時まで
*金・土・日は作家が在廊いたします
*額の作品がメインの展示会です
場所
ギャラリーアトス
〒901-0155
沖縄県那覇市金城1-7-1
TEL/FAX
098-859-0158
atos@at.hikari.ne.jp
[ウイルス感染拡大防止のためのご協力のお願い]
*密にならないよう会場内への入場人数を制限させて頂く場合がございます。その際は、多少お待たせさせてしまうこともございますので、ご了承ください。
*入口に設置の消毒液をご使用の上、マスク着用でご入場ください。